12/20「X’mas Stammtisch 2020 聖夜のビアガーデン」を開催しました。
2020年12月20日(日)17:00~19:00、当協会のクリスマスイベントとして「X’mas Stammtisch 2020 聖夜のビアガーデン」をホテルアークリッシュ豊橋 5F ザ・グレイスにて開催しました。⇒ 詳細はこちら
2020年12月20日(日)17:00~19:00、当協会のクリスマスイベントとして「X’mas Stammtisch 2020 聖夜のビアガーデン」をホテルアークリッシュ豊橋 5F ザ・グレイスにて開催しました。⇒ 詳細はこちら
地域に暮らす外国人と日本人が参加し、相互理解や交流を深める「とよはしインターナショナルプチフェスティバル」が11月15日(日)、こども未来館ここにこで開催されました。今年はコロナ禍のため、民族舞踊や楽器演奏などのステージイベントは取り止めとなり、小規模での開催となりました。
豊橋市国際交流協会の松井会長の開会挨拶のあと、柿原実行委員長による開催宣言がなされ、オープンとなりました。豊橋日独協会は、例年通り、2019年度の活動内容をパネルにまとめ、展示紹介しました。
「バザーフェアトレード」では、ミャンマーやネパール、ウクライナなどの民芸品やアクセサリーが人気を集め、「ワールドグルメコーナー」では、ブラジルやペルー、ロシア、タイなどの個性ある料理が並び、参加者は思い思いに世界各国の料理を楽しまれました。
2020年9月22日(火)14時00分から16時00分にドイツ大使公邸にて行われた「夏祭り」に豊橋日独協会より本多慶政会員(中学2年生)が出席されました。⇒ 詳細はこちら
来る12月20日(日)17:00~、豊橋日独協会主催のクリスマスイベントとして『X’mas Stammtisch 2020 聖夜のビアガーデン』を昨年に引き続き開催いたします。今年はコロナ禍を考慮し、大勢のお客さまを集客することは避け、【会員の皆さまを主体として対内的なイベント】にかたちを変え、ホテル側で十分な感染防止対策を講じた上で開催させていただきます。⇒ 詳細はこちら
豊橋市がこれまで築いてきた「ドイツ連邦共和国」及び「リトアニア共和国」との交流を市民の皆さまに知っていただき、関心を持っていただくことを目的に、両国の食文化や音楽を楽しみながら両国との交流をPRするイベントが下記の通り開催されます。 ⇒ 詳細はこちら
コロナ禍ではありますが、「withコロナ」を前提に、感染防止対策をしっかり講じた上で、令和2年11月度の月例会「シュタムティッシュ」を開催いたします。
⇒ 詳細はこちら
来る11月15日(日)10:00~16:00、「こども未来館ここにこ」に於いて、「とよはしインターナショナルプチフェスティバル2020」が開催されます。
⇒ 詳細はこちら
豊橋日独協会会員でテノール歌手の岡田尚之さんのオンラインコンサートの第3回目が開催されます。⇒ 詳細はこちら
令和2年9月8日(火)から9日(水)の2日間にわたり、本年7月にヴェルナー・ケーラー氏の後任として大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館・総領事に就任されたマルティン・エバーツ氏が、奥様並びに総領事館職員2名とともに来豊されました。⇒ 詳細はこちら
2020年7月25日(土)から9月13日(日)まで、岡崎市美術博物館において特別企画展「マイセン動物園展」が開催されております。⇒ 詳細はこちら