4月度「シュタムティッシュ」は中止とさせていただきます。
令和2年4月度の月例会「シュタムティッシュ」ですが、4月2日に豊橋市在住の40代男性に陽性反応が確認されるなど新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、「中止」とさせていただきます。
令和2年4月度の月例会「シュタムティッシュ」ですが、4月2日に豊橋市在住の40代男性に陽性反応が確認されるなど新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、「中止」とさせていただきます。
令和2年2月11日(火・祝)、文化交流委員会主催の「2019豊橋日独協会・日帰りバスツアー」を開催し、会員を中心に21名の方々にご参加いただきました。
⇒ 詳細はこちら
令和2年2月5日(水)から6日(木)までの2日間、昨年9月に駐日ドイツ連邦共和国大使に就任されたイナ・レーペル氏(Ms. Ina Lepel)と通訳・翻訳部長のベアーテ・フォン・デア・オステン氏(Ms. Beate von der Osten)の2名が来豊されました。
2月6日(木)は寒さが身に染みる冬晴れのなか、西島副会長、西島 寛会員、福田事務局長随行のもと、午前中に武蔵精密工業株式会社の企業視察、お昼の時間帯に東三河の名所である豊川稲荷参拝、午後からはフォルクスワーゲングループジャパン株式会社の企業視察を実施しました。⇒ 詳細はこちら
令和2年2月5日(水)から6日(木)までの2日間、昨年9月に駐日ドイツ連邦共和国大使に就任されたイナ・レーペル氏(Ms. Ina Lepel)と通訳・翻訳部長のベアーテ・フォン・デア・オステン氏(Ms. Beate von der Osten)の2名が来豊されました。
2月5日(水)は当協会の神野会長との面談後、19時よりホテルアークリッシュ豊橋15Fクラブサロンにて「駐日ドイツ連邦共和国ドイツ大使講演会・懇親会」を開催し、来賓・会員を含め50名を超える方々が出席されました。⇒ 詳細はこちら
令和2年1月29日(水)18:30~、ホテルアークリッシュ豊橋 5Fザ・グレイスにおきまして、豊橋日独協会「2020年・新年会」を開催し、会員、豊橋技術科学大学のドイツからの留学生を含め、80名を超える方々が出席されました。⇒ 詳細はこちら
令和2年2月度の豊橋日独協会・月例会「シュタムティッシュ」の開催日時・場所が決定しました。皆さまのご参加をお待ちしております。 ⇒ 詳細はこちら
(注)令和2年1月度の「シュタムティッシュ」は、休会とさせていただきます。
令和元年12月22日(日)15:00~19:00、豊橋市民の皆さまに新しいクリスマスの過ごし方を提案するとともに、会員拡大を促し、当協会の更なる成長に繋げていくことを目的に、昨年に引き続き2回目の開催となる「X’mas Stammtisch 2019 聖夜のビアガーデン」をホテルアークリッシュ豊橋 3F ザ・ガーデンにて開催しました。⇒ 詳細はこちら
12月24日付けで1月度「シュタムティッシュ」の情報を更新させていただきましたが、本年9月に駐日ドイツ大使に着任されたイナ・レーペル女史が2月5日(水)に来豊されることに伴い、1月31日(金)から2月5日(水)に急遽日程を変更させていただきました。⇒ 詳細はこちら
令和2年最初の豊橋日独協会・月例会「シュタムティッシュ」の開催日時・場所が決定しました。皆さまのご参加をお待ちしております。 ⇒ 詳細はこちら